
一人暮らしにおすすめな超小型でかわいいプロジェクター|avaivoのプロジェクターをレビュー

一人暮らしにおすすめな大きさ・機能・見た目を兼ね備えているavaivoのプロジェクターをレビューします。見た目も可愛くて、置いているだけでも満足できちゃうプロジェクターは、気に入ること間違いなしのアイテムです!

このプロジェクターのポイント!
- 手のひらサイズの小型プロジェクター
- 壁にも天井にも投影できる
- Android搭載でプロジェクターのみで再生可能
- 充電式で持ち運び自由
手のひらサイズで可愛すぎる色が特徴の小型プロジェクター
AVAIBOプロジェクター、メーカー名は聞いたことがなかったのですが、あまりの見た目の可愛さに購入しました。

プロジェクターとは思えないほどの見た目の可愛さ。
そして手のひらサイズの超小型。6畳の部屋に住んでいるのであまり大きなサイズのプロジェクターは買えず悩んでいたので、これはピッタリでした!
AVAIBOプロジェクター 基本情報
AVAIBOプロジェクター | 基本性能 |
---|---|
製品サイズ | 8.4 x 7.6 x 11.9 cm |
重さ | 700 g |
解像度 | 854 x 480 |
明るさ | 200ANSIルーメン |
HDMIポート数 | 1 |
USB2.0用ポート数 | 1 |
OS | Android9.0 |
箱と中身はこちら。

箱も可愛いですよね。付属品は本体・充電ケーブル・説明書のみ。説明書は日本語だったのでセットアップは簡単でした。

AVAIBOプロジェクターのおすすめポイント
AVAIBOのプロジェクターの機能は大体Anker Nebula Capsuleと同程度。3-4万円台のプロジェクターは大体これくらいかなと思います。
AVAIBOのプロジェクターは実際使ってみてかなり気に入ったので、おすすめなポイントをご紹介します!
小型なので一人暮らしの部屋にピッタリ
手のひらサイズ、そしてこの見た目の可愛さだけでも購入する理由になるくらいです。とにかく可愛すぎる。
iPhone13と比較するとこのサイズの小ささがお分かりいただけるでしょうか。iPhoneより小さいです。

シーリングライト型のプロジェクターも考えましたが、6畳の部屋だと、投影距離が制限されてしまい画面がちょっと大きめのテレビくらいにしかならなかったのと、そもそもシーリングライト自体が大きすぎて部屋が圧迫されてしまいそうで断念。
その点こちらのプロジェクターは小さいので、どこに置いても困りません。
色がとにかくかわいい

AVAIBOのプロジェクターはこのクリーム色がとってもかわいいです。
こんなに可愛くて実用的なプロジェクターは現状これくらいなのではないでしょうか!
商品の写真より実物がもっとかわいいですよ。
壁にも、天井にも投影できる

土台がこのような感じで動くようになっているため、高さや角度が自由に調整できます。硬めなので、使用中に下がってきてしまうこともないです。
この土台を利用すると、壁だけでなく天井にも投影することができるんです!

寝ながらお気に入りの映画を見るのは快適ですよ。
充電式で持ち運び自由なのが便利!
AVAIBOのプロジェクターは充電式です。5000mAh電池を内蔵しており、満充電で外部電源に接続しない場合は2.5時間持続的に動作します。
映画一本分くらいは余裕ですね。長時間流しっぱなしにするなら、電源に接続しながらの視聴も可能。
電源を繋がなくて良いので、部屋の好きな場所に持っていくことができます。旅行先のホテルで映画を視聴するのも良いですね。
Android搭載なのでプロジェクターのみで再生可能

AVAIBOのプロジェクターは、Android搭載です。
定価格のプロジェクターの中にはミラーリングのみ対応のものもありますが、このプロジェクターはAndroid搭載なのでプロジェクターだけあれば Amazon primeビデオやNetflixの視聴が可能です。
イヤホンも繋げられるのでアパートでも安心
Bluetoothに対応しているので、ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを接続することができます。アパートなど騒音が気になる人も大丈夫!
ノイズキャンセリング付きのヘッドホンなどをつければ、臨場感たっぷりで映画を楽しむことができますよ!
私はjabraのヘッドホンでいつも映画を見てます。聴き心地も良いので快適に映画が視聴できています。

AVAIBOプロジェクターの画質は?実際に壁に写してみた!
AVAIBOプロジェクターの解像度は854 x 480。ハイクラスのプロジェクターと比べれば良い方ではありませんが、画質は悪いとは感じませんでした。部屋を暗くすれば綺麗に写ります。

いかがでしょうか?全然悪くないですよね?文字はぼやけますが、映像は見るのには特に困らないです。

AVAIBOプロジェクターの音質は?
音質についてはかなり良い、というわけではなく、若干くぐもった感じがします。ただこれも特に聴きにくいなと感じるものでもなく、気になりません。
音質が気になる方は上位クラスのプロジェクターか、スピーカーを導入した方が良いでしょう。
イヤホン・ヘッドホンを利用するなら本体の音質は気にしなくても大丈夫です。
起動中のファンの音が少し大きい…
私はベッドサイドのテーブルにプロジェクターを置いているのですが、ファンの音が正直気になります。ブォーーーーンという音がずっとするので、自分の真横には置かない方が良いかもしれません。
前後左右50cm以上離しておけば少しマシになります。
AVAIBOプロジェクターは見た目もプロジェクターとしての機能もバッチリ

色々なプロジェクターを検討しましたが、機能性もそれなりで見た目が超自分好みのこのプロジェクター、大変満足しています。
ぜひAmazonでチェックしてみてくださいね!

よくあった質問
ありがたいことにインスタやTikTokでたくさん再生いただいています。
コメントでよくいただいた質問をこちらにまとめておきますのでご参考ください。もしご質問があればSNSからどうぞ!
スマホないと動画はうつせないですか?
Android機能が搭載されているので、Wi-Fi環境があればプロジェクターだけで動画見れます。
もちろんスマホ画面のミラーリングもできます!
ファンの音は結構うるさいですか?
音量小さめで、自分の真横に置いていると、「フゥーーーーーーーーーン」とファンの音が正直気になります。めっちゃ静か!というわけではないので音が気になる人はやめたほうがいいかも。
明るいところでは映らないですか?
日中で光が部屋に入ると画面は薄くなっちゃいます。遮光カーテンを閉めれば大丈夫です。